クローン病・潰瘍性大腸炎と食事、〜病気との付き合い方〜

クローン病・潰瘍性大腸炎と食事”C&C Diet”

クローン病・潰瘍性大腸炎と食事、〜上手な付き合い方〜

病と向き合う、付き合う…それはとかくネガティブになりがちで、外出や友達づきあいも減ってしまいがち…それゆえに明るく楽しく生きるためには、正しい情報収集も大切。QOL(Quality Of Life:生活の質)を向上させるためにも、アメリカをはじめとする海外情報なども踏まえて『前向きに、明るく過ごす生活』を探していくのが、このサイトのポリシーであり、モットーでもあります。個人差のある性質をもつものですので、情報と体調を照らし合わせながら、緩解期間を維持していくよう(もしくは治癒できるよう)努めていきたいですね。
トップページ新着情報ページ>上手な付き合い方
PR
1食で1日に必要な野菜の半分を摂取できる

管理栄養士監修 野菜を楽しむスープ食

《病気との上手な付き合い方》


当サイトでは、あらゆる人脈(仲間・友人)を通して様々な情報を掲載しておりますが、特にアメリカでの情報を見聞きして感じたことがあります。

”QOL(Quality Of Life:生活の質)”の考え方の違い。

別ページでも記述しておりますが、アメリカと日本では治療方針が異なります。

国の文化の違いからか、アメリカでは「生活を楽しむことを優先」とし、日本では「生活に支障がない程度に」という傾向が見られます。

そういう意味でも、アメリカでは生活をエンジョイしている姿を多く目にします(youtubeなどで見てもわかります)食べ物に関しても、日本ほど制限を設けていないように感じられます(すべてを知ってるわけではないので、こういう表現記述になります)

また、病気であることを公表するのが自然であるアメリカと、できることなら隠したい(ストーマがあれば尚更)日本という生活習慣や価値観からも大きく異なってきます。

国の違いや治療法は仕方がないとしても、生活習慣は可能な限り変えられます。我々も生活を楽しめば良いのです。

そのために必要なことと言えば、

仲間を作る(理解者を作る)。

協力者を作る。

という2点はとても大切です。難しい病気を持つと「わかってほしい」という気持ちが先に立ちます。それがないゆえに孤独に陥ることが少なくないのです。

更に大切なのは…

食事を楽しむ(ある程度調理できるようになること)

という点でしょう。

食事に制限があるというのは、とても大きなストレスになります。我慢強い人でさえ、外へ出れば、もしくはテレビを見れば誘惑に駆られます。そのストレスが蓄積されると、体調にも影響が出てくることもあります。

私の場合は、以前料理の仕事をしたこともあるので、それが軽減出来ています。「制限された材料の中で作れるものをクリエイティブに考える」のです。それはとても楽しい作業です。

自分で料理をすることで、色々と思考錯誤をしていくと、トリガー(誘発・再燃となりうる食物)が何なのかハッキリわかってくるのです。

食べ物の部分がクリアになってくると、他のストレスも軽減されます。そしてまた、他者との付き合いにおいても(食事・お酒)絶対に無理をしてはいけません。

付き合いとは言え、食べてはいけないのに食べてしまい、後悔することのないようにしておきたいものです。そういう時こそ「これは食べれる、これは食べれない」という意思表示も大切です。自分の体を守るためですから。

《参考になる・使える一冊》
潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事 (健康21シリーズ 14)
クローン病も潰瘍性大腸炎も”緩解期間(良い体調を維持すること)”、そして再発・再燃を防ぐことが大切です。家で作るからこその
”高脂肪食を低脂肪食にするコツ”などが満載です。
献立に悩んでいる方は、こういった本を一冊持っていると便利です。




おしながき

新着情報ページ 

トップページ

ブログ更新中

はじめに…

リンクページ

鶏肉(チキン) 大豆製品
乳製品 魚介類
ピザ 水(飲み方)
アルコール 炭酸飲料
カフェイン 揚げ物
油類(バター・マーガリン等)
炭酸飲料 カフェイン
揚げ物 生野菜
生の果物 肉類(赤身)
白米 香辛料・スパイス
食物繊維の多い食べ物
おならの出やすい食べ物

クローン病・潰瘍性大腸炎と食事
Copyright (C) C&C Diet All Rights Reserved.
(こちらのサイトは著作権によって保護されており、無断で転用・転載することを禁じます)